無添加住宅とは?
基本プラン
「無添加住宅」の基準・タイプ
無添加住宅ではお客様のご予算、ライフスタイル、健康的な住まい方へのご感心度などにあわせて3つのタイプをご用意いたしました。タイプは3種類あり、もっとも、弊社が健康的であると考える理想型のCタイプ、無添加住宅のスタンダードタイプとしてのSタイプ、これからも健康でありたいと願われまた、様々な仕様も取り入れやすいRSタイプを設定いたしました。
共通仕様
- 構造
- 木造軸組工法(ツーバイフォー等は不可)、RC造、鉄骨造
- 構造柱・土台
- 杉 or 檜などの防蟻処理剤が不要な樹種
- その他構造材
- 伐採後防腐処理をしていない木
- 構造材の集成材使用不可
- 接着剤の劣化が懸念されるため(RSタイプのみ使用可)
- 内壁・外壁・天井仕上げ
- 無添加住宅オリジナルしっくい
- 床仕上げ
- 無添加住宅製無垢フローリング・石・タイル
- 接着剤
- 米のり・にかわ
- 断熱材
- 炭化コルク
- 屋根
- 石屋根(クールーフ)

室内環境を無添加住宅の標準仕様Sタイプに近づけた住宅。室内の空気環境だけはこだわりたいという方にお薦めで、新築の家に入られた時の空気感の違いを感じて頂ける仕様。

天然素材を極力使用し、人体に有害な化学物質を少なくし、シックハウス症候群の方でも快適に住むことが出来る住宅。
また、室内環境だけではなく、外観や外壁の仕様についても弊社独自の考え方を取り入れた無添加住宅本部が推奨する仕様。
また、室内環境だけではなく、外観や外壁の仕様についても弊社独自の考え方を取り入れた無添加住宅本部が推奨する仕様。

このタイプは、Sタイプをベースに弊社のノウハウを駆使して、人体に有害な化学物質を極限まで排除し、化学物質過敏症の方でも住める環境を目指して開発した仕様です。
内装壁の下地にはプラスターボードすら使用せず、天然の竹で編んだネットを使用するなど、徹底的に天然素材にこだわった工法です。
内装壁の下地にはプラスターボードすら使用せず、天然の竹で編んだネットを使用するなど、徹底的に天然素材にこだわった工法です。