岩手県奥州市水沢で身体に優しく「誰もが」「普通に」「安心して」100年は住める家を建てたいと考えています。資料請求・資金計画・土地探し・家づくり相談等無料で行っております。 ショールームにはカフェやランチも併設しております。お気軽にお問合せ下さいませ。
HOME
>
フォトギャラリー
>
お宅別
>水沢 K様邸
フォトギャラリー
水沢 K様邸
K様邸は、当社初の
企画型住宅『エコラボ』
を採用して頂きました。
*エコラボの詳しい仕様はこちらからどうぞ
→
【エコラボ基本仕様へ】
スタイリッシュな外観が目を引きます。
基本仕様は30坪総二階、片流れ屋根。
無垢床、内、外部漆喰壁、ガルバリウム鋼板屋根、
システムキッチン・洗面、ユニットバス
内部も、天然素材を生かしながらもスタイリシュな空間に仕上がっています。
無添加住宅といえば、天然素材をふんだんに使用して、ナチュラルな雰囲気や、アンティークな雰囲気の建物が多いのですが、
『エコラボ』
を採用された、K様邸は四角いフォルムが
都会的
な印象です。
外部の玄関ポーチは
クールなクールーフグレー
の
石貼りで、自転車一台を置けるだけの
スペースがあります。
内部玄関には
シューズクローク
が隣接しています。
漆喰壁の壁厚を利用した、
四角い
ニッチ
がアクセント。
半畳ほどの物入れは、さほど広いスペースでは
ありませんが、扉付ですので、収納するものを
選ばず有効に使えます。
大きな窓から注ぎ込む柔らかな光。差し込んだ光が
無垢の床
の節目や、
漆喰の塗跡
を優しく照らし出します。
天井にあらわした
梁
と漆喰とのコントラストが絶妙な上品さを漂わせています。
木が本来持つダイナミックさと、優しいニュアンスが程よく調和しているので、どんなスタイルにも似合う空間に仕上がりました。
物のあるべき場所、空間の使い分けがはっきりしているので、限られた広さの中で機能的に収まっています。
リビングの壁一面が大開口の窓になっていて、そこからフラットにウッドデッキが続いているので視覚的にも圧迫感がありません。
外方向に並んだ、天井の梁がより奥行を感じさせています。
左奥は、洗面脱衣室と浴室。
右奥はキッチンが配置されています。
キッチンから、カウンター越しにダイニングスペースを配置。 カウンター部分のみ
柿渋
で塗装した
無垢床材
を壁面に貼っています。ワントーン渋いヴィンテージ感があり、シックな印象です。
奥様がキッチンに立っている時でも、旦那さまやお子さまがすぐそばにいます。
会話をしたり・・・ご飯ができるまでの一杯を楽しんだり・・・宿題をしたり・・・
さて、ご飯の支度ができたら、ダイニングテーブルを囲んで、家族団らんの楽しい食事が始まります。
キッチンはエコラボの標準仕様として
『TOTO mitte』
を採用しています。
パネル色や、オプション等はお選びいただけます。
※写真のビルトイン食洗機はオプション
扉付の食品庫、家電棚はオプションになりますが、食器棚やラックなどを買い足す必要がありませんし、キッチンの動線もスムーズになるよう配置しています。
キッチンカウンター横のマガジンラックは壁厚を利用しています。漆喰壁だからこそできる得意技です。
リビングからは、キッチンが死角になっていて、ワンフロアーの中でそれぞれが他のことをしていても気になりません。
程よいゆとりのスペースが家族の気配を感じながらも、それぞれの作業をしやすくしています。
日中は、明るく開放的。スタイリシュな中にも
ナチュラルで健康的な印象のK様邸ですが、
夜になって照明を灯すと、ぐっとムードが上がります
ダウンライトやスポットライトで、間接的に空間に彩りが生まれます。
夜を過ごすのに必要な照度は取りつつも、ゆったりと落ち着いた時間を過ごせる明るさを取っています。漆喰の白壁には印影を作り、輝きを映し出します。
こちらは洗面脱衣室です。
奥には浴室が配置されています。洗面カウンターは
石天板
と
無垢キャビネット
の組み合わせの
無添加オリジナル
です。
洗面ボールや水栓金具、鏡などはお客様の使い方によってお選びいただけますし、アンティーク調の水栓金具やタオル掛けなど客様の個性を見せられる場所です。
大きく広い
石天板
はランドリースペースや家事スペースに利用でき、引出式の大小のキャビネットは、タオルや下着類をそのまま収納できます。
また、奥様のお化粧スペースとしてもご利用できるゆとりのスペースです。
浴室にはユニットバス
『TOTO SAZANA』
をエコラボの標準仕様として設置しています。
K様邸はオプションとして洗濯にお風呂の残り湯を使用できる
『TOTOノコリーユECO』
を搭載しています。
リビングから二階へつづく階段をのぼると、
主寝室、子供室と隣接する
多目的ホール
があります。
南に面する窓はバルコニーへつづき、
明るく風通しの良い空間です。
雨天時にも洗濯物を干したり、
お子さま達が一緒に遊んだり、
使い方が広がるスペースです。
ホールから子供室へつづく、二つの扉。
お子様たちがいつまでも仲良く並んでいられるように。
子供室は4.5帖づつ。自然光が明るく差し込み、爽やかな風が通り抜け健康的です。南のお部屋だけでなく、北側のお部屋も二方から、光や風が入るので快適です。
子供室にはあえてクロークに扉を設けず、限りあるスペースを開放的に見せています。また、自分で片づける力を身に着けるためにオープンな空間で整頓の仕方を教えるのにも役立ちます。
天井は、屋根勾配にならい、緩やかな
勾配天井
になっています。
構造材
の火打ちが見えています。無垢の構造材はあえて見せることで、ナチュラルさを演出できます。
グリーンのカーテンと白い壁、無垢の木が相まって、子供たちを健やかに包み込む優しい空間です。
主寝室はゆとりとやすらぎの空間。
『眠る』ことを大切に、心身ともに安らげる
空間であることが大切です。
大きな窓開口はバルコニーへと続きます。常に太陽光を取り入れられるので、通気も良く清潔な空間を維持できます。東側から入る朝日が気持ちよく目覚めを誘います。
反対に、夜の照明は必要最小限に抑え眠りを誘う空間作りをしています。
寝室に隣接する、大容量の
ウォークインクローゼット。
新築前の手持ち家具や、収納ケースなどの大きさを反映して棚の大きさや位置を決めていきます。
日常的に箪笥代わりとして使用する他にも、季節の物や、ストック品など家中の収納庫として使える広さを確保しています。
内部が美しく映える夕刻。
青空に写る白い壁も素敵ですが、闇の中灯りに照らされて浮かび上がる白壁は、また一段と美しく映ります。
オレンジ色の優しいともしびが、この家に住むご家族の幸せな日常を映し出しています。
モダンでスタイリッシュ
、都会的な印象の外観ですが、一歩足を踏み入れると優しさと安らぎに満ち溢れた空間が広がっていることをご紹介できたのではないでしょうか。
無添加住宅といっても一辺倒ではなく、同じ素材でありながら幾重の表情を作り上げることができる可能性を、このK様邸で学ぶことができました。
K様ご家族と共に、
時を経て成長していく〝家〟
それが
無添加住宅
の家です。
«
水沢 A様邸
一関 O様邸
»