岩手県奥州市水沢で身体に優しく「誰もが」「普通に」「安心して」100年は住める家を建てたいと考えています。資料請求・資金計画・土地探し・家づくり相談等無料で行っております。 ショールームにはカフェやランチも併設しております。お気軽にお問合せ下さいませ。
HOME
>
フォトギャラリー
>
お宅別
>水沢 S様邸
フォトギャラリー
水沢 S様邸
当社ショールームの程近に、
仲良く二棟並んだ無添加住宅があります。
お施主様のS様は、親子二世代でりんご農家を営む
仲の良いご家族です。
S様は、それぞれの暮らしに添った住宅を
それぞれお建てになりました。
こちらは、親御さんご夫妻のお宅です。
急勾配の石屋根に薪ストーブの煙突が
山小屋を思わせる外観です。
親御さんご夫妻は、暮らしやすく、
将来も使いやすい住宅をご希望されました。
間取や、配置、設備等、随所に
暮らしやすさの工夫が施されています。
S様邸は平屋、一部ロフトという間取です。
無垢の床材が気持ちいい、
十分な広さのリビングでは、
S様のお膝に座りながらおしゃべりする、
お孫さんの姿が目に浮かびます。
お隣の息子さんファミリーが
いつでも遊びに来られるよう
ゆとりを持たせた間取になっています。
勾配天井には無垢の羽目板と梁の表しで、
ダイナミックさをプラス。
リビングから二階ロフトへ伸びた梯子。
お孫さんのみならず、大人にとっても
ワクワクするスペースです。
三角屋根の小屋裏を利用した
ロフトスペースは、
秘密基地感満点!!
もちろん、お孫さんが遊びに来たら
フリースペースとして多用途に楽しめます。
また、収納スペースとしても利用できるよう、
棚や、ハンガーパイプを設置しています。
薪ストーブから真っ直ぐに天井へ向かう煙突。
煙突は、薪ストーブからの排気をする役割だけでなく、
排気される煙から放出される熱で
室内を暖める役目も果たしています。
S様は、林檎農家さんなので、
林檎栽培の際に剪定される枝を
薪として利用します。
林檎の栽培→
薪の燃焼時に二酸化炭素を放出→
栽培した林檎の木が二酸化炭素を吸い、
酸素を放出する
S様の暮らしは、このサイクルに乗っ取った、
非常にエコな暮らし方と言えます。
リビングの対面に設置されたキッチン。
無添加住宅オリジナルキッチンです。
米のり接着の無垢キャビネットには
科学接着材を使用しておりません。
そのため、室内の空気環境が
汚染されることはありません。
キッチンには、玄関からリビングへ
続く廊下から出入りする事が出来ます。
買い物などの重い荷物を最短距離で
運べるため、奥様の負担も軽減します。
引出式の無垢キャビネットは、
低い位置で出し入れができ、とても楽です。
こちらは、
S様がお仕事をするための机です。
こちらの机の天板には、
S様の以前のご自宅で使用されていた、
欅の地板が再利用されています。
所々、虫に食われ穴が開いた部分には、
大工さんが丁寧な仕事を施してくださいました。
住まいは変わっても、
今までと変わらぬ暮らしの伝承として
この一品が受け継がれていきます。
食品庫としても使えるパントリーは、
野菜や果物の保存、
加工食品の保存などに便利です。
無添加住宅では、水廻りにも
壁材に漆喰を使用しています。
漆喰の優れた効果である、
調湿、脱臭、殺菌作用などが発揮される場所です。
床のタイルはお手入れが楽で
耐久性にも優れています。
お二人での暮らしにちょうどいい形。
それが、無添加住宅『フラットハウス』です。
『フラットハウス』と『コンク』
二棟並んだ無添加住宅。
世帯が違っても、そこに境界線はありません。
お互いが一つのファミリーとして共に暮らす、
新しいカタチの二世帯住宅。
それが、S様ファミリーのカタチです。
«
水沢 I様邸
水沢 S様邸
»