両隣に住宅が密接する細長い敷地を有効に活用し日光の入り方、隣家との視線を計算して間取や窓を設けました。
駐車場、カーポートが家の前面にあっても、カーポートの高さを調節し、きちんと家の正面(家の顔)が見えるようにしました。
高齢のお母様も安心してお家へ入られるように、スロープを設置し手摺を取り付け、住まう方を想った優しい気遣いがあります。
フォトギャラリー
前沢 I様邸
外観・玄関 (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
客室・味噌蔵(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
玄関を入りすぐに、客室(和室)を配置。奥にリビングを配置していますので、独立した空間としてお客様をお通しできます。
畳は半畳の琉球畳を使用。縁がないので、和の空間にカジュアルさをプラス。畳表は和紙製ですので、イグサの残留農薬の心配がありません。
照明器具も和紙製ですが、モダンな雰囲気を漂わせています。
畳は半畳の琉球畳を使用。縁がないので、和の空間にカジュアルさをプラス。畳表は和紙製ですので、イグサの残留農薬の心配がありません。
照明器具も和紙製ですが、モダンな雰囲気を漂わせています。
キッチン (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
テラコッタ色の床タイルは水に強く、汚れやすいキッチンの床に最適です。お好みに合わせてカラーを選べます。
キッチン背面には引出式のキャビネットを配置。食器棚を兼ねておりますので、広い天板がありますので、出し入れがスムーズに行えます。
石の広い天板は使い勝手自由自在。パンをこねたり、調理スペースとしてご利用できます。人口大理石と違い、本物の石(お墓と同じ御影石)を使用しておりますので熱や洗剤による変質、変色がありませんし、燃えません。実は、人口大理石はプラスチックなので燃えてしまいますし、変色します。
キッチン背面には引出式のキャビネットを配置。食器棚を兼ねておりますので、広い天板がありますので、出し入れがスムーズに行えます。
石の広い天板は使い勝手自由自在。パンをこねたり、調理スペースとしてご利用できます。人口大理石と違い、本物の石(お墓と同じ御影石)を使用しておりますので熱や洗剤による変質、変色がありませんし、燃えません。実は、人口大理石はプラスチックなので燃えてしまいますし、変色します。
リビング・ダイニング・寝室 (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
トイレ・洗面室・浴室 (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
奥に見える扉は、お母様の寝室から続く扉ですが、反対側からも出入りできるようになっています。
飛び出し式の手摺はご使用にならない時は壁側に倒して収納できます。
ペーパーホルダーもブラックを選び、シックでモダンな雰囲気です。
飛び出し式の手摺はご使用にならない時は壁側に倒して収納できます。
ペーパーホルダーもブラックを選び、シックでモダンな雰囲気です。
トイレから続く、洗面室。
洗面コーナーはキッチンの対面にあります。
キッチン同様床は、タイルを採用しています。キッチンから扉をあえて設けず空間を広げているので、圧迫感がなく、家族の共有スペースという感覚が大きくなります。
洗面コーナーはキッチンの対面にあります。
キッチン同様床は、タイルを採用しています。キッチンから扉をあえて設けず空間を広げているので、圧迫感がなく、家族の共有スペースという感覚が大きくなります。