奥州市 T様
保護猫3匹と暮らす、猫ファーストの家
漆喰と無垢材、天然石でつくる
保護猫ちゃん3匹と暮らすお家が完成しました。
「猫の家に、僕たちが住まわせてもらっているんです」
とは、お施主様のお言葉。
打ち合せで、一番時間を使ったのは
猫動線です。
既製品も考えましたが
お施主様が、ゼロから猫ちゃんのために考え抜き
無垢材の集成材を使って
設計&大工さんと相談してつくりました。
猫ちゃんが伸び伸び遊べるように
キャットウォークを3段
キャットステップを6段
階段の抜け穴1つ
吹き抜けに抜け穴を2つ
つくりました。
ご主人様が帰ったら、すぐに迎えられるように
「お帰りニャルソック窓」も設置。
「猫に、上から見下ろされたいんですよね・・」
と、お施主様。
まさに「猫ファーストの家」です。
漆喰のおかげで
猫のトイレの臭いがしません。
また、漆喰の壁は爪が研げないので
ボロボロになることがないのです。
万が一、壁が汚れても
紙やすりやカッターで削ることも可能です。
空気も汚さないので
化学物質に弱い猫ちゃんには
とっても快適なお家になります。
人にも、猫にも快適!
そんな素敵なお家を紹介いたします!
また、猫ちゃんたちのその後の様子は
お施主様から定期的に写真がとどきますので
ブログで紹介しております。
猫動線を、余すところなく活用しまくる
元気な3匹の猫ちゃんたちに
癒される方が続出です。
とっても人気の猫ブログはこちら!
↓↓
Gallery
-
30坪3LDKの可愛い外観が自慢です。外壁の漆喰は、塗り直しが必要ないのでとっても経済的です。
-
奥さまが選んだ、濃いグリーンの玄関ドア。玄関照明と天井の無垢材羽目板が素敵です。羽目板には、無添加の塗料であるウッドロングエコを塗装しています。
-
玄関を入って右側にはシューズクローク。靴や傘や、玄関ほうき、雪かきスコップなどの置き場所に最適です。明日出すゴミ袋の一時置きをしても臭くないのです。
-
シューズクロークの奥にはパイプハンガー。濡れた上着や普段着るコートなど掛けることができます。天井も壁も漆喰なので無臭の玄関になります。
-
トイレに手洗いをつけました。反対側の漆喰壁にはトイレットペーパー収納のための穴も開けました。
-
LDKは18帖です。玄関に向かうドアにガラスを入れました。キャットステップの上に「おかえりニャルソック窓」を付けました。
-
猫ちゃんが走り回ることができる広い空間です。
-
奥さまもお料理上手ですが、旦那様が本職の方。料理中に下ごしらえの野菜などを一時置きする棚など高さや幅も考えてつくりました。
-
猫ちゃんにいたずらされないような収納がほしいとのことでした。また、下の家電置き場&食器収納のバックセットは稼働式です。
-
階段下の収納も、漆喰塗りが標準となっています。ここには、お米や猫ちゃんたちのおやつを収納します。
-
階段収納の中に設置した稼働棚は旦那様のご希望です。奥行きも計算して造作しました。
-
2帖の納戸は、旦那さまの趣味のひとつである、DIYができるように下地を入れました。猫だけでなく、人も楽しいお家になりました。
-
可愛いスイッチニッチがほしい!と奥さまのご希望です。上の棚にはWi-Fiルーターを置きます。
-
奥さまのご希望の広い洗面台は、天然石。壁も天井も漆喰仕上げ。天然石の幅は1680㎜(168㎝)あります。一面鏡は、収納つきです。
-
時間をかけて考え抜いた、無垢集成材の猫ちゃんのためのキャットウォークです。
-
広々、2階の主寝室は8帖。ネイルを楽しむためのスペースとして、机もつくりました。
-
4帖のウォークインクローゼットはたっぷり収納ができます。
-
パイプハンガーが2つありますので、たくさん服をかけることができます。